分譲住宅 全棟採用 地震に強い家

国が認めた
第三者機関の性能評価

7項目において
最高等級取得

最高等級取得
  • 地震・台風に強い
  • 健康で毎日が楽しい
  • 永く住めるお家

地震・台風に強い

タクトホーム専用の
オリジナル工法

IDS工法
最高等級 耐震等級4 耐風等級5

自由度が
高い

木造の柱や梁などで
構成された在来工法

耐震性が
高い

外壁、1・2階床組、屋根
を一体化した、構造用
合板パネル工法

I.D.S工法

両方の工法を組み込んだ
オリジナル工法で、
設計の自由度を確保しながら、
高い耐震性能を実現

日本で初めて
国土交通大臣認定を取得した

「オリジナル耐力パネル」

国が定める最高強度 壁倍率5.0倍

※規定上、これを超える強さを持つ「耐力パネル」は世の中にありません。

強風に耐えられる耐久性
オリジナル金物

「TロックⅡ※1

強度 約2倍

(※1)4件の特許を取得特許第3714902号(2005年9月2日取得)他3件
(※2)ホールダウン金物の短期基準接合耐力10~25kNに比べ

健康で毎日が楽しい

シックハウス対策で健康的な家を

最高等級 ホルムアルデヒド対策等級3

シックハウス対策

グラファーレでは、もっとも安全性が高い「F☆☆☆☆」相当の建材を採用しています。グラファーレの配慮は壁紙用の接着剤にも。健康被害に配慮した「ノンホルムアルデヒド型」のものを選ぶなど、内装の仕上げにはホルムアルデヒドの発散が最も少ない建材を使用しています。

グラファーレでは高品質の材料を厳選しています。

特定建材は日本工業規格(JIS)、日本農林規格(JAS)の「F☆☆☆☆」の等級区分とし、タクトホームの標準仕様は、ホルムアルデヒドの発散量を少なく抑えた素材を採用しています。これによりシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの発散量を最小限に抑えられるため、等級3の評価を受けることが可能です。

ホルムアルデヒド
対策等級3取得の特定建材
    • ●パーティクルボード
    • ●MDF
    • ●合板
    • ●構造用パネル
    • ●木質系フローリング
    • ●集成材
    • ●単板積層材
    • ●その他の木質建材
    • ●ホルムアルデヒドを含む断熱材
    • ●壁紙
    • ●塗料
    • ●接着剤

永く住めるお家

劣化対策と
維持管理しやすい住まい

最高等級 劣化対策等級3 維持管理対策等級3

劣化対策等級(構造躯体等) 【等級3(最高等級)取得】

住宅に使われている材料は、時間が経過するにつれて、水分や大気中の汚染物質などの影響をうけて、腐ったりさびたりして、劣化します。その結果、住宅をそのまま継続して使用することが困難となって、建替えなどが必要となることがあります。ここでは、住宅に使用される材料の劣化の進行を遅らせるための対策がどの程度講じられているかを評価します。

グラファーレでは劣化対策等級基準を全てクリアしています。

    • ❶外壁の軸組等の防腐防蟻基準
    • ❷土台の防腐防蟻基準
    • ❸浴室・脱衣室の防水基準
    • ❹地盤の防蟻基準
    • ❺基礎の高さ基準
    • ❻床下の防湿・換気基準
    • ❼小屋裏の換気基準
    • ❽構造材等の基準

維持管理対策等級 【等級3(最高等級)取得】

※市区町村の条例により、仕様及び等級が異なる場合があります。

住宅の重要な設備である給排水管やガス管は、内外装などで隠されてしまうことが多いため、あらかじめ工夫しておかないと、漏水などの事故が発生した場合の点検や補修が困難となるなど、日常の維持管理に支障をきたすことがあります。ここでは、比較的耐用期間が短い部位のうち給排水管・給湯管及びガス管に着目して、点検や掃除、補修のしやすさを評価しています。

グラファーレでは
維持管理対策等級基準を
全てクリアしています。

  • ❶配管方法の基準
  • ❷排水管の清掃のための措置の基準
  • ❸地中埋設管の基準
  • ❹配管点検口の設置基準