About Us
会社を知る
上司部下対談(施工管理)施工管理職として入社した社員が、仕事のやりがいや自分のキャリアについて、
先輩社員と語り合いました。
メンバー
M.S.(上司)
Y.O.(上司)
F.T.(部下)
K.S.(部下)
Crosstalk Contents
F.T.
(部下)
K.S.
(部下)
イレギュラーな対応をあまり経験したことが無くて、初めての時はあたふたしていましたが、2度目に似たような対応が発生した時、前回の経験を活かして乗り越えられた時は成長を感じましたし、また頑張ろうと思いますね。
M.S.
(上司)
現場での対応は常に周囲に気を配りながら、進めないといけないからね。僕が思うやりがいは、日々の施工管理業務もだけど、新店の立ち上げに携わった事が結構新しいことだらけで楽しかったと思うな。これまで関わりのある業者さんと仕事をしていた関東圏とは違い、タクトホームが知られていない新エリアで業者さんとの繋がりも無い状態でスタートするから、まずは協力してもらえる業者さんの開拓をしていくんだ。そこから、知り合いの業者さんを紹介して頂いたりして輪を広げて、後任の方に引継ぎまでやり遂げられたから自分自身の成長に大きく繋がったな。
Y.O.
(上司)
私は家づくりに携わっていること自体がやりがいに感じるね。
我々は常に家づくりをするけど、実際に住むお客様は一生に一度あるかの大きな買い物だから、お客様や業者さんにありがとうと感謝された時は、家づくりに携わってて良かったなあと日々思うね。
F.T.
(部下)
初めてお客様からの感謝の言葉を頂けたときはとても嬉しかったです。いつもお引き渡しを終えた現場を見た時に、それぞれの家にお客様が住んでいらっしゃるのを見ると、建築の仕事の楽しさや、お客様の大きなイベントに関わることが出来たと実感します。
K.S.
(部下)
これから僕もたくさんの現場に携わり、たくさんのお客様にありがとうと言って頂けるような仕事をしたいです。
K.S.
(部下)
ひとまず主任を目指したいです。その為に、何をしないといけないか考え、知らないことは勉強し続けて頼られる先輩になりたいです。
F.T.
(部下)
僕の上司は忙しい中でも常に相談に乗ってくれて、憧れる存在なんです。入社3年目になって今の自分がどのレベルにいて、憧れる上司に近づくために何が必要なのかが分かってきた気がします。
まずは自分が一人前になる為に、必要なことと向き合って成長していきたいです。そして今後入社してくる後輩社員から、信頼して、憧れてもらえる様な上司になりたいです。
Y.O.
(上司)
学生の時は聞いて学ぶスタイルだったと思うけど、施工管理の仕事は場数を踏んで自分のものにしていくことが大事だから、こういう考えもあるんじゃないかと発言・提案の出来る先輩になっていけると良いよね。
M.S.
(上司)
入りたての頃は自分が何をやらないといけないか、足りない部分は何か、自発的に勉強と自分から聞きに行くっていうことをしていたね。下の子たちからすると上司に聞きづらい時もあると思うけど、話すことで何に悩んでいるか分かるし、新しい視点でこれからの課題に気付けるから溜め込まず話して欲しいな。
K.S.
(部下)
一人で抱え込まず、2年目、その後の将来に向けてどんどん課題と向き合っていきたいと思います。
課題はまだまだたくさんあるので、勉強する姿勢をこれからも大事にしていきます。
F.T.
(部下)
先輩と話した際に、一人前になっても、常に学ぶことがあるんだと教えていただいて、業務や資格勉強に対しても、前向きに取り組んでいきたいと思います。
Y.O.
(上司)
施工管理としてのキャリアは、それぞれの人生でとても貴重なものになるよ。建築に関わる仕事はたくさんあるけれど、タクトホームは長く安定して働ける環境だからね。
M.S.
(上司)
これからも成長し続ける会社だからこそ、それぞれが成長できる場所になると思うんだ。
もちろん来年、再来年のことも大事だけれど、これから先、5年、10年とキャリアを積んで、タクトホームを牽引する存在にまでなって欲しいな。
K.S.
(部下)
入社するまでは体力的にハードなイメージを持っていましたが、実際は残業が少なく休みもしっかり週休2日あり、リフレッシュして仕事が出来る環境が整っていて、びっくりしました。
学生の頃イメージしていた環境とは異なりましたね。
F.T.
(部下)
僕もそれには驚きました。自分の時間と仕事の時間を分けて考えることができるので、ONとOFFの切り替えができる環境だと思います。
M.S.
(上司)
4~5年目で主任や店舗長をしてきた経験からすると、キャリアアップがしやすい環境だなと実感しています。
頑張りをきちんと評価してもらえる会社で働きたい方には、是非タクトホームに来て欲しいですね。
K.S.
(部下)
先輩方も親身に教えて下さるので、建築の知識が無くても大丈夫ですね。しっかりと頑張りを評価してもらえるのも嬉しいです。
Y.O.
(上司)
挑戦しがいのある会社で、若い世代がバリバリ働いていて、2,3年目でも頑張れば主任や役職者になれる環境がありますね。
実績がしっかりある会社でキャリアアップをしたい方にも是非来て欲しいと思います。
F.T.
(部下)
勉強して知識を蓄えることを継続していけば、目標に着実に近付いていけます。
研修制度も整っていて、最初は先輩に付いて回りながらですが、徐々に経験を積むことができるのも良いですね。
Y.O.
(上司)
環境の整ったタクトホームだからこそ、叶えられることもあると思います。私達と共に働く仲間になって欲しいですね。
新卒で分からない状態で入って、元々人と話すのがあまり得意な方ではなかったのですが、建築を通して人と関わっていったり、段取りが上手くいって工期通りに完成した時はやりがいを感じますね。