サステナビリティ
世界と共に築く

資源やリソースも
グローバル基準に最適化を推進しています。

人物
  • 技能実習生

    技能実習生

    外国人実習制度の趣旨(我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術 又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力すること)に則り、木造住宅建築の技術等の移転に貢献しています。

  • タクトホームグローバルデザイン

    タクトホームグローバルデザイン

    80名を超える現地スタッフの雇用から育成まで、フィリピン経済の発展と共に事業成長を目指します。図面作成の他、3Dパースや性能評価申請等、多くの作図業務でタクトホームの家づくりを支えています。

    タクトホームグローバルデザインについて
  • ボランティア活動

    ボランティア活動

    マニラ市を拠点に活動する『BRIDGE BUILDER FOUNDATION』への寄付を通じ、主に助けを必要とする子ども達への支援活動を行います。BRIDGE BUILDER FOUNDATIONへ洗濯機、米、缶詰等の食料を寄付しました。この活動は継続して行い、企業としての社会貢献を実施致します。

イメージイメージ

海外不動産事業

イメージ

フィリピン

商業ビル開発プロジェクト

商業ビル開発プロジェクト

フィリピン現地法人「TACTHOME PHILIPPINES」は、リサール州タイタイにおいて、現地パートナー企業と共同で推進してまいりました複合型商業施設プロジェクトを無事竣工し、2024年7月に開業いたしました。

本施設はマニラ中心部から車で約40分の距離に位置しており、利便性の高い立地にあります。また、今後は新駅の開通が予定されており、さらなる地域の発展が見込まれております。

大型分譲プロジェクト「MISORA HOMES」

フィリピン現地法人「TACTHOME PHILIPPINES」は、カガヤン州トゥゲガラオ市において、現地パートナー企業と共同で大型分譲住宅プロジェクト「MISORA HOMES」フェーズ1 およびフェーズ2(総計1,080戸)の開発を推進しております。
「MISORA HOMES」は、当社にとって初の本格的な大規模分譲プロジェクトとなり、今後の不動産事業展開における重要な取り組みと位置づけております。

トゥゲガラオ市は、カガヤン州内で最も人口の多い都市であり、フィリピン国内においても急速な発展を遂げている地域の一つです。今後さらなる経済成長が期待されるこのエリアにおいて、当社は本プロジェクトを通じ、フィリピンにおける持続可能な不動産事業の基盤づくりに取り組んでまいります。

大型分譲計画「MISORA HOMES」大型分譲計画「MISORA HOMES」
大型分譲計画「MISORA HOMES」
イメージ
イメージ

インドネシア

大型分譲プロジェクト「YUKARI sawangan」

インドネシア現地法人「PT.TACTHOME INDONESIA」において進行中の西ジャワ州デポック市サワンガン「YUKARI sawangan」408棟プロジェクト。 インドネシアは日本と同じ島国で地震が多い国として知られていますが、現地の構造は耐震性に乏しく、震度3程度の地震でも多くの住宅が崩壊してしまう可能性があります。 タクトホームでは少しでも多くの人が安心安全な家に住み、家族の繋がりををより深めてもらえる社会づくりに貢献していきます。

大型分譲プロジェクト「YUKARI sawangan」大型分譲プロジェクト「YUKARI sawangan」
大型分譲プロジェクト「YUKARI sawangan」